事業所概要
事務所案内

"変化の時代"あるいは"不透明な時代"と称される現代社会にあって、企業経営を取り巻く環境はめまぐるしく変化しています。
そのような厳しい状況下にあって、企業が成長・発展を遂げていくためには、専門性、独自性を高め、質の高い商品やサービスを提供していくことで顧客満足度の向上を図っていくことが求められています。
そのためには、働きがいのある職場環境を作り、従業員が各自の職務や課題に前向きに、意欲をもってチャレンジしていくことができる活性化した組織を作り上げることが必要です。一方で間接部門のアウトソーシング化を推進し、人事・労務機能の効率化と高度化を図ることで社内の人的資源を本来のコア業務に投入することや複雑な労働法制・厳しい監督行政に対応できる体制を作ることが重要なポイントになります。
社会保険労務士法人 九州人事マネジメントは、人事・労務コンサルティング業務を通じて蓄積した専門的ノウハウの提供、高度な戦略的システムの活用とその実務遂行を通じて、より付加価値の高い機能代行サービスを提供します。
人事採用から人事・労務管理、人事制度構築、能力開発に至るまで、人事・労務に関する全般的機能を受託し、経営機能を人的側面から責任をもってサポートいたします。

法人概要
会社名 |
社会保険労務士法人 九州人事マネジメント |
所在地 |
〒802-0001
福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目14番1号 KMMビル404号 |
電話番号 | 093-513-8800 |
FAX番号 | 093-513-8802 |
代表 | 三原 靖 |
社会保険労務士登録者 | 特定社会保険労務士 三原 靖 特定社会保険労務士 髙橋 良知 |
事務所スタッフ紹介 | 社会保険労務士 東本 順子 社会保険労務士 藤井 香菜子 社会保険労務士 根岸 純子 社会保険労務士 塚田 美和 社会保険労務士 佐島 陽子 社会保険労務士 田中 孝志 平野 友麻 大石 珠栄 矢野 愛 内田 沙和 山﨑 悦子 古野 真衣 馬場 彩夏 他スタッフ9名 |
業務内容 | ■ 人事・賃金制度コンサルティング 等級制度・人事考課制度・目標管理制度・賃金制度・退職金制度構築 ■労務管理支援業務 就業規則・労務管理マニュアル作成、トラブル対応相談 ■社会保険労務士業務 社会保険・労働保険関係事務、給与計算代行、官庁調査立会 ■特定社会保険労務士業務 あっせん等労使間の紛争解決手続代理業務 ■採用支援業務 求人募集・採用適性検査(CUBIC)・面接・オリエンテーション支援 ■助成金手続代行業務 各種助成金アドバイス、手続代行 ■各種研修 階層別研修、考課者研修、目標設定研修、面接研修他 各種研修実施 |
営業時間 | 9:00~18:00(電話受付 9:00~17:00) ※休日(土・日・祝祭日) |
設立年月日 | 2009年12月14日 |
従業員数 | 25名(内:特定社会保険労務士 2名、社会保険労務士 6名、キャリアコンサルタント 2名、年金アドバイザー 3名) |
代表
三原 靖 (ミハラ ヤスシ) 特定社会保険労務士
長年企業の人事労務の担当及び管理者として、人事・賃金制度策定・改定、労務・人事管理業務に従事する。その経験をもとに平成9年、コンサルティング会社に入社。取締役人事コンサルティング部長として、中堅・中小企業、病院、クリニック、特別養護老人ホーム等の多方面に渡る人事コンサルティング業務に従事。
平成11年に、コンサルティング会社のグループとして三原社会保険労務士事務所を開設し、労務管理に関する諸相談、労務トラブル解決業務を新たに展開。
その傍ら山口県・九州各県医師会、病院協会、保険医協会、精神科病院協会、社会福祉協議会、北九州商工会議所などの講師も務める。平成21年に、社会保険労務士法人 九州人事マネジメントを設立。現在に至る。
経歴
昭和34年
| 山口県生まれ
|
昭和57年
| 静岡大学人文学部法学科卒業
|
平成09年
| コンサルティング会社入社(福岡)
|
平成11年
| 三原社会保険労務士事務所を開設
|
平成21年
| 社会保険労務士法人 九州人事マネジメントを設立
|
資格
福岡県社会保険労務士会会員番号
| 第4031301号
|
社会保険労務士登録番号
| 第40980039号
|
特定社会保険労務士
髙橋 良知 (タカハシ ヨシトモ) 特定社会保険労務士
大学卒業後、福岡市内の地場大手百貨店に勤務。労務管理に興味を持ち、その後社会保険労務士に転身。
福岡市内の大手社労士事務所、北九州市内のコンサルティング会社内の社労士事務所勤務を経て、平成21年12月に代表社員三原靖とともに社会保険労務士法人九州人事マネジメントを設立。
これまで関与した事業所数は約200社に上り、主に中小、零細企業の労務相談、就業規則作成、人事制度設計、給与計算、助成金申請等多岐に亘って関与。人事・労働関係に関する心強い味方として多くの経営者に支持されている。
平成10年に社会保険労務士資格、平成24年に特定社会保険労務士資格取得。
資格
福岡県社会保険労務士会会員番号
| 第4031302号
|
社会保険労務士登録番号
| 第40040020号
|