適性検査(CUBIC)
人材・組織診断システム CUBICとは?
CUBICの特徴
CUBICには、次の3つの特徴があります!
①採用用個人特性分析の受検時間はわずか20分。
他の検査も組み合わせて多面的な評価が可能!
②自社でパフォーマンスの高い社員を分析し応募者と比較することで、
自社の望む人材を明確化!
③面接では分からない、活躍や定着に重要な
性格・気質・定着率・ストレス耐性が分かる!
CUBICの特徴①
①採用用個人特性分析の受検時間はわずか20分。
他の検査も組み合わせて多面的な評価が可能!
受検内容
| 内容
| 受検時間
| |||||
採用用個人特性分析
| 個人の資質や特性を「性格」「意欲」「社会性」「価値観」などの側面から評価することができます。
| 20分
| |||||
能力
検査
| 職務に必要な基礎的な能力を把握できます。
| 合計
| |||||
言語
| 数理
| 図形
| 論理
| 英語
| |||
基礎
| 4
| 18
| 8
| 25
| ー
| 55分
| |
応用
| 10
| 30
| 13
| 35
| ー
| 88分
| |
応用/
英語基礎
| 10
| 40
| 15
| 40
| 15
| 120分
| |
基礎/
英語基礎 | 10
| 20
| 10
| 25
| 15
| 80分
| |
応用/
英語基礎
| 10
| 22
| 10
| 25
| 15
| 82分
| |
総合/
英語基礎
| 5
| 15
| 5
| 15
| 10
| 50分
| |
総合
| 5
| 15
| 5
| 15
| ―
| 40分
| |
採用用モチベーション診断
| 理想の働き方の指向性から個人の仕事の原動力を探ることができます。
| 10分
|
CUBICの特徴②
②自社でパフォーマンスの高い社員を分析し応募者と比較することで、
自社の望む人材を明確化!
まず、個人特性分析によって
- 自社でパフォーマンスの高い社員にCUBICを受検してもらい、その社員がどのような特性を持っているかを把握する。
↓
- その特性を基準として、企業の期待する人物像をモデル化する。
モデル化された人物像を作ることで、属人的な判断を防ぎ、真に自社が望んでいる人材を探す手がかりになります。
CUBICの特徴③
③面接では分からない、活躍や定着に重要な
性格・気質・定着率・ストレス耐性が分かる!
▶性格・気質
指数は偏差値として考えます。偏差値では40~60の間は70%であるため、偏差値60以上および40以下はそれぞれ15%ほどになり、一般的な人物より、その傾向が強い(弱い)と判断できます。
▶定着性・安定性
【マイナスの場合】個人で動くことが多いです。
【プラスの場合】組織に定着しやすいと考えられます。
※ここで出力される値は-35~+35程度の値で出力されます。
▶ストレス耐性
【対人ストレス耐性】 人とのコミュニケーションで生じるストレスに対する耐性
【目標ストレス耐性】 難しい目標や課題に相対したとき生じるストレスに対する耐性
【繁忙ストレス耐性】 忙しさや時間や手間がかかりそうなときに感じるストレスへの耐性
【拘束ストレス耐性】 組織の制約などで行動を制限されるときに感じるストレスへの耐性
【総合ストレス耐性】 メンタル面の強さからみた総合ストレス耐性
納期・費用
納期
1人以上5人以下
| 受付日当日
|
6人以上10人以下
| 受付日当日から翌日
|
11人以上
| 要相談
|
費用
受検内容 | 納品内容 | 受検費用(税抜き) |
採用用個人特性分析 | ・管理者用診断結果レポート (2名以上の場合は順位一覧) | ¥2,000円/人 |
能力検査 | ・点数表 (採用用個人特性分析を受検の場合は総合結果) | ¥1,500円/人 |
採用用
モチベーション診断 | ・管理者用診断結果レポート (2名以上の場合は順位一覧) | ¥1,500円/人 |