労務顧問業務
労務顧問業務
労務顧問契約は、貴方の主治医に似ています。日頃からのサポートでカルテが充実しています。
突然発生したように見えても、実はその芽はずいぶん前からあることが多いのです。
問題が起こる前に、問題を発生させないのも「労務顧問」の大切な役割なのです。
突然発生したように見えても、実はその芽はずいぶん前からあることが多いのです。
問題が起こる前に、問題を発生させないのも「労務顧問」の大切な役割なのです。
業務の案内
社会保険・労働保険の手続きなどの業務を社内で処理することにこだわっていませんか?
アウトソーシングの本当の価値はコスト削減だけでなく企業経営の効率化にあります。
また従業員の権利意識の高まりや厚生労働省の賃金未払い残業(サービス残業)や社会保険未加入事業所や未加入パートタイマーなどの摘発など厳しい指導が続いています。
今後は適切な管理が一層求められます。
当社では、専門家を備え、このような問題に適切に対応できる専門家をそろえ、
お客さんのご要望にお答えしています。
メリット
- 毎月の諸手続きの煩わしさから開放されることにより、人材を間接部門から直接部門に投入することができます。
- 法改正による自社システムの変更が不要となります。
- 専門家による継続的なサービスを受けることにより、貴社事務担当者が万一退職されても、引継処理が不要となります。
1.手続代行サービス
(1)社会保険諸法令に基づく相談、書類の作成、届出
| 新規適用
資格取得、喪失届
保険料算定基礎届、月額変更届
保険給付申請・請求
|
(2)労働保険諸法令に基づく相談、書類の作成、届出
| 新規適用
求人票作成、申込
雇用保険資格取得、喪失届、離職票作成
労働保険料概算・確定申告(年度更新)
労災保険給付申請・請求
|
(3)労働関係法令に基づく相談、書類の作成、届出
| 労働契約書、雇い入れ通知書作成
労働者名簿作成
36協定作成・届出
変形労働時間制度に関する協定作成・届出
宿日直に関する許可申請書作成・届出 など
|
2.労務相談
従業員との諸トラブル(懲戒、解雇、賃金支払等)に関する相談、助言を行います。
※問題社員への対応実務を参照してください
3.就業規則作成
就業規則、賃金規程、退職金規程、旅費規程、慶弔規程、その他諸規程を作成します。
※ 特徴
・トラブルを未然に防ぐリスク対応型
・各事業所の実態にマッチした現場適応型
・実際にトラブルが発生した時にトラブルを最小限に回避できるトラブル対応型
※ 特徴
・トラブルを未然に防ぐリスク対応型
・各事業所の実態にマッチした現場適応型
・実際にトラブルが発生した時にトラブルを最小限に回避できるトラブル対応型
4.調査立会
労働基準監督署、社会保険事務所などの調査に立会います。
5.料金
必要に応じてお見積り致します。
御見積もりは無料です。まずはお気軽にお問い合わせください。